2014-10-21(Tue)
まいと~く9でPDFを「送る」が出来なくなった
FAXなんて、もう使わない!
と、言いたいけど、未だに「FAXで下さい」という用件もあったり、なかったり。
送信原稿を印刷するのも紙のムダ。
そんな私は「まいと~く9」を使用中。
使う時だけUSB-FAXモデムをON。
ファイルを右クリックして「送る」→「まいと~くFAX」で一発送信。
・・・のハズだった。

※画像は「バーチャルデスクトップ」モード。いつもは「FAXエクスプローラ」を使用してマス。
ある日、久々にPDFを「まいと~く」に「送る」と、いつもと挙動が違う。
いつもはPDFがAdobeReaderで開き、まいと~く9が起動して添付ダイアログとなる。
ところが、AdobeReaderは起動するものの初期画面。PDFは開かず。
まいと~く9も起動はするがダイアログは開かず、メニューも所々グレーアウト。
まいと~く9を通常起動して、メニュー「ファックス」→「ファイルを選択して送信」もダメ。
PDFをドラッグ&ドロップしてもダメ。
挙動は同じで送信ダイアログに移行せず。
あまり使わないFAXだけに、本気で調べる気力も起きず。
あーでもないこーでもないと、ダラダラいじくる。
他のテキストファイルや画像ファイルを「送る」してみて気がついた。
それぞれの関連付けアプリで起動した後一瞬、印刷ダイアログが表示されて、まいと~くが起動する。
なるほど、まいと~くでは各ファイルを自身で開く機能は持たないのか。
恐らく、「送る」したファイルを関連付けで開かせた後、まいと~くへ向けて印刷するという凄い方法。
だが、この方法なら(上手く行けば)どんなファイルもFAX送信できる。
ある意味天才的発想。
そういえばAdobeReader、少し前に XI へアップデートした事を思い出す。
AdobeReaderの仕様が変わり、一連の自動印刷が出来なくなったのでは。
で、PDFを送信するための解決方法。
単純に、PDFをAdobeReaderで開いた後、「印刷」→プリンタを「MyTalk FAX」で印刷。
すると、まいと~く9が起動して、いつもの添付確認・送信ダイアログへ進むことが出来た。
なんだかなぁ~。
まあPDF送信できて良かった。
右クリック一発送信が出来なくなったのは残念。
と、言いたいけど、未だに「FAXで下さい」という用件もあったり、なかったり。
送信原稿を印刷するのも紙のムダ。
そんな私は「まいと~く9」を使用中。
使う時だけUSB-FAXモデムをON。
ファイルを右クリックして「送る」→「まいと~くFAX」で一発送信。
・・・のハズだった。

※画像は「バーチャルデスクトップ」モード。いつもは「FAXエクスプローラ」を使用してマス。
ある日、久々にPDFを「まいと~く」に「送る」と、いつもと挙動が違う。
いつもはPDFがAdobeReaderで開き、まいと~く9が起動して添付ダイアログとなる。
ところが、AdobeReaderは起動するものの初期画面。PDFは開かず。
まいと~く9も起動はするがダイアログは開かず、メニューも所々グレーアウト。
まいと~く9を通常起動して、メニュー「ファックス」→「ファイルを選択して送信」もダメ。
PDFをドラッグ&ドロップしてもダメ。
挙動は同じで送信ダイアログに移行せず。
あまり使わないFAXだけに、本気で調べる気力も起きず。
あーでもないこーでもないと、ダラダラいじくる。
他のテキストファイルや画像ファイルを「送る」してみて気がついた。
それぞれの関連付けアプリで起動した後一瞬、印刷ダイアログが表示されて、まいと~くが起動する。
なるほど、まいと~くでは各ファイルを自身で開く機能は持たないのか。
恐らく、「送る」したファイルを関連付けで開かせた後、まいと~くへ向けて印刷するという凄い方法。
だが、この方法なら(上手く行けば)どんなファイルもFAX送信できる。
ある意味天才的発想。
そういえばAdobeReader、少し前に XI へアップデートした事を思い出す。
AdobeReaderの仕様が変わり、一連の自動印刷が出来なくなったのでは。
で、PDFを送信するための解決方法。
単純に、PDFをAdobeReaderで開いた後、「印刷」→プリンタを「MyTalk FAX」で印刷。
すると、まいと~く9が起動して、いつもの添付確認・送信ダイアログへ進むことが出来た。
なんだかなぁ~。
まあPDF送信できて良かった。
右クリック一発送信が出来なくなったのは残念。